股関節の可動域アップ! 簡単アクティブストレッチ3選

長時間のデスクワークや座り姿勢で固まりやすい股関節。

柔軟性を高めて、姿勢改善や腰痛予防を目指しましょう!

 

おすすめストレッチのやり方

 

① ワイドスクワットホールドウィグル

・足を肩幅より大きく開いて立ち、つま先をやや外側に向けます。

・腰を落とし、膝を曲げてスクワットの姿勢をとります。

・手は胸の前で組み、背筋をまっすぐ保ちましょう。

・その状態で、左右に小刻みに体を揺らします。

・股関節を意識しながら、無理のない範囲で動かしてください。

30秒キープ × 2セット

 

② フィギュア4グルートストレッチ

・仰向けに寝て、膝を立てます。

・右足首を左膝の上に乗せ、数字の「4」の形を作ります。

・左太ももを両手で抱え、胸に引き寄せましょう。

・お尻から太ももにかけて伸びを感じながら、深呼吸します。

・反対側も同様に行います。

左右10回 × 2セット

 

③ コサックストレッチ

・足を肩幅より広めに開いて立ち、つま先は斜めに向けます。

・体重を右足に移しながら、右膝を曲げて腰を落とします。

・左足はつま先を天井に向けるようにして、膝を伸ばしましょう。

・胸を張り、視線は正面をキープします。

・ゆっくりと元の姿勢に戻り、反対側も同様に行います。

片側10回 × 2セット

 

ポイント

・無理のない範囲で行い、痛みを感じたら無理せず中止しましょう。

・深い呼吸を意識しながら、リラックスして行うのがポイントです。

 

継続することで、体の軽さや動きやすさを実感できるはずです。

毎日のスキマ時間にぜひ取り入れてみてください!