
腰痛予防!股関節を柔軟にしよう!
「家事や育児で腰が痛くてつらい…」
そんな毎日の痛みを少しでも和らげたいと思っているあなたにオススメなのが、四つ這いのエクササイズです!
このエクササイズは、股関節をしっかり使いながら、腰への負担を軽減してくれる優れたトレーニングなんです👀✨
どんな効果?
この種目は腰痛が気になる方にぴったりなエクササイズです。なぜなら、股関節やお尻の筋肉を動かすことで、腰への負担を減らし、骨盤の位置も整えてくれるからです。家事や育児で長時間同じ姿勢をしていると、どうしても腰や股関節に負担がかかりやすいですが、このエクササイズを取り入れることで、日常的な疲れを解消し、柔軟性を高めることができますよ。💪
こんな人にオススメ!
・家事や育児で腰に負担がかかっている方
・長時間同じ姿勢を取ることが多い方
・自宅で簡単にできるエクササイズを探している方
これらの悩みを抱えている方に、特にオススメです!道具も何も必要なく、床に寝転がることもなく、四つ這いの姿勢をとるだけで簡単にできるので、忙しい主婦の方々でも手軽に続けやすいエクササイズです✨
やり方はとてもシンプルですが、効果的な動きが必要です。正しいフォームで行うことで、腰痛予防や柔軟性アップに繋がります!
1️⃣ 四つ這いの姿勢
肩幅に手を開き、膝も腰幅に開いて四つ這いになります。背中は真っ直ぐに保ち、首をリラックスさせましょう。
2️⃣ 膝を外側に広げてお尻を後ろに引く
膝を外側に広げ、股関節を意識しながらお尻を後ろに引きます。ここで重要なのは、背中を丸めず、腰を反らさないようにすることです。
3️⃣ 深くしゃがむ
股関節をしっかりと使い、深くしゃがんでいきます。膝が90度くらいになるまで、お尻を後ろに引き続けましょう。痛みが出ない範囲で深くしゃがむことを目指します。
4️⃣ ゆっくり元に戻す
その後、ゆっくり元の位置に戻ります。フォームを崩さず、動作を意識的に行いましょう。
これを繰り返すことで、股関節の柔軟性がアップし、腰痛の予防にも効果があります!1日5分〜10分程度の短時間でできるので、毎日続けやすいのがポイントです。
ポイント!
・背中を丸めないように、しっかりと真っ直ぐに保ちましょう。
・腰を反らないように注意して、股関節をしっかり使うことを意識します。
股関節やお尻をしっかり動かすことで、腰痛予防や柔軟性の向上に役立つ素晴らしいエクササイズです。家事や育児の合間に、ちょっとした隙間時間を活用して、簡単にできるので続けやすい!
もし腰痛や体の硬さが気になっている方は、ぜひ試してみてくださいね。毎日のケアで、あなたの体がもっと軽く、快適に過ごせるようサポートします💪✨
動画はこちらをタップ